20円札はこれまで全3種類が発行されており、全てにおいて価値が高くなっております。
「旧国立銀行券20円札・横書き20円札・タテ書き20円札」の3種類があり、100年以上前に発行されている紙幣となります。
現在20円札は、銀行券としては失効しているためお金として使用することはできませんが、古銭としては価値があるため買取してもらうことをおすすめします。
そこで本記事では、20円札の価値・買取相場について紹介していきます。
20円札の価値と買取価格
旧国立銀行券20円札の価値
買取相場 | 〜3千万円 |
発行時代 | 1873年(明治6年)~1899年(明治32年) |
券種 | 旧国立銀行券 |
旧国立銀行券20円札の価値は、3千万円以上とされています。
20円札の現存枚数は、数十枚以下と非常に希少性が高い古銭です。
もしお手元にお持ちであれば、複数の古銭買取の専門家に鑑定してもらうことをおすすめします。
横書き20円の価値
買取相場 | 〜100万円 |
発行時代 | 1917年(大正6年)~1939年(昭和14年) |
券種 | 大正兌換銀行券 |
横書き20円の価値は、100万円ほどとされています。
もしお手元にお持ちであれば、複数の古銭買取の専門家に鑑定してもらうことをおすすめします。
タテ書き20円札の価値
買取相場 | 〜10万円 |
発行時代 | 1931年(昭和6年)~1946年(昭和21年) |
券種 | 兌換券 |
「タテ書き20円札」の買取相場は、1枚あたり最大で10万円ほどとなっております。
1931年から1946年の間に流通した紙幣であり、比較的新しいため現存枚数も非常に多くなっております。
銀行で換金した場合は額面価格の20円にしかなりませんので、買取業者で買取してもらうことをおすすめします。
少しでも買取価格が気になれば、一度無料査定してもらうことをおすすめします。
20円札の価値を知りたい方へ
20円札は希少価値が高く、買取価格も高い古銭です。
しかし旧札をお持ちの多く方は、下記のようなことを思っているようです。
- 汚れているしそれほど価値がなさそうだから、買取してもらう手間が面倒…
- 持っている20円札に100万円以上の価値なんて絶対にない
確かにこのような不安を抱くもの分かります。しかし、買取相場や先ほど紹介した高値のつく条件は一例であって、実際査定してもらうと相場以上の価値があるなんてこともあります。
私自身、「最初は価値がなさそうな古銭1枚のためにと…」、査定依頼するのをためらっていましたが、無料で査定依頼できるとのことでダメもとで依頼しました。
実際に査定していただいた結果をみて、ネットに書かれている相場などを全て信じるのではなく、あなた自身で価値を確かめるべきだと思いました。
今、20円札の買取依頼をするか迷っているのであれば、無料で査定してくれるので、ぜひ査定依頼してみてください。
査定から買取まで一切費用はかかりませんし、もし、買取額に満足できなければ、キャンセルすれば良いだけです。
もちろんキャンセル料もかかりません。是非バイセルに、査定依頼してみてください!