貨幣史アルバムは、これまで日本で製造されて使われてきた様々な種類の貨幣がまとめられたものです。中にアルバム1冊が50万円以上で取引される事があります。そんな貨幣史アルバムの価値・買取価格について実際の写真付きで詳しく紹介しております。
「古銭の種類と買取価格」の記事一覧(2 / 8ページ目)
【新寛永】石ノ巻銭の価値と買取相場を紹介!
石ノ巻銭は、1728年ごろに現在の仙台、石ノ巻周辺で鋳造されたため、石ノ巻銭と呼ばれております。 そんな石ノ巻銭は、寛永通宝の1種類で古銭の背面に「仙」という文字が書かれているのが特徴です。 そこで本記事では、石ノ巻銭の・・・
朝鮮通宝の価値と買取相場について
朝鮮通宝の価値・買取相場について詳しく紹介していきます。1425年から李氏朝鮮によって鋳造された銅銭で、李氏朝鮮時代最初の古銭です。日本でも渡来銭として見つかることもありますが、これまでに見つかった朝鮮通宝はほとんどありません。